現時点での個人的最適設定諸々まとめておきます。
◆概観外観
◆概要
Front Page@Google Chrome まとめWiki
取り敢えずここで。便利。
◆本体
Google Chrome Portable 3.0.195.33 and 4.0 Beta and Development Build Released@Portable Apps
Extensionを使いたいのでDevelopment Buildをダウンロードします。
◆Extensions
Google Chrome Extensionsメインはここ
・Google Reader Full Feed - 0.0.4
#Google Reader Full Feedいるんです。あんまり評価が高くないような。。
・bookmark-keyword
#Bookmarkにkeywordを設定できます(そのまま)
アドレス欄に、ブックマークに設定したキーワードを入力するとそのアドレスを開く機能。
FirefoxのBookmarkのキーワードと同等の機能です。これ便利。
サイトを開いたときに、アドレスバーに表示されるドロップボックスみたいなアイコンをクリック
すると、別タブでキーワード設定する画面が開きます。[<-自分用メモ]
・Mouse Stroke-1.7
#[Gesture]で検索して出てきたのが少なかったんですが、他に良いGesuture用Extensionあったり
するかしら、、個人的にはGoogle Chromeは[サブマシンで使うメインブラウザ]なんで、マウス自体
使う事が少ないんですが、まぁ一応。
[右クリック]+[スクロール]=タブ切り替え
[右クリック]+[左クリック]=タブを閉じる この2つが欲しいです。ロッカージェスチャってやつですかね。
Chrome Extensions@Google Code LabsGmail CheckerとSubscribe in Feed Readerはここ
◆起動スイッチ
結構増えてきたような。。そして結構まとまってきました。
現時点ではこんな感じ。
・ --bookmark-menu
#ツールバーにブックマークアイコンを表示。
・ --show-extensions-on-top
#Toolstripに表示されている拡張機能をブックマークバーに統合します。
Full Feedとか、Google Readerとかの拡張で、ステータスバーのポジションを使うように
なっちゃう拡張の表示部を、ブックマークバーに統合する、、のだと思ってます(あってる?)。
表示部が狭くならず。ブックマークツールバーを表示させればすぐに確認も出来ますね。
・ --disk-cache-dir="R:\Chrome Cache"
#ディスクキャッシュをRドライブのChrome Cacheフォルダに作成。
RドライブはRAMディスクになってます。SSDをあまり弄らないようにするためです。
キーボードナビゲーションが基本になりますね。あまりメインマシンで使うブラウザではない認識
なんですけど、皆さんはどうされてるんでしょうね。
2009年11月22日日曜日 Google Chrome キーボードショートカット集
2009年10月19日月曜日 Google Chrome エクステンションまとめ
2009年10月4日日曜日 Google Chrome 改造
2009年11月29日日曜日
2009年11月26日木曜日
2009年11月22日日曜日
Google Chrome キーボードショートカット集
はじめに: Windows のキーボード ショートカットとマウス ショートカット@Google Chromeヘルプの
中から、自分が使いそうだなぁ、、というものだけピクアプ。
ウィンドウとタブのショートカット
Ctrl+N 新しいウィンドウを開く。
Ctrl+T 新しいタブを開く。
Ctrl+Shift+N 新しいウィンドウをシークレット モードで開く。
Shift を押しながらマウスの中央ボタンでリンクをクリックする。 新しいタブでリンクを開き、新しく開いたタブに切り替える。
Ctrl+Shift+T 最近閉じたタブをもう一度開く。最後に閉じた 10 個までのタブが記憶されています。
リンクをタブにドラッグする。 ドラッグ先のタブでリンクを開く。
リンクをタブ バーの空白部分にドラッグする。 新しいタブでリンクを開く。
タブをタブ バーの外にドラッグする。 新しいウィンドウでタブを開く。
タブをタブ バーの外にドラッグし、既存のウィンドウのタブ バーにドロップする。 既存のウィンドウでタブを開く。
タブをドラッグしているときに Esc を押す。 タブを元の位置に戻す。
Ctrl+1~Ctrl+8 タブ バー上の特定の位置番号のタブに切り替える。
Ctrl+9 最後のタブに切り替える。
Ctrl+Tab または Ctrl+PageDown 次のタブに切り替える。
Ctrl+Shift+Tab または Ctrl+PageUp 前のタブに切り替える。
Ctrl+W または Ctrl+F4 現在のタブまたはポップアップを閉じる。
ブラウザ ツールバーの左矢印(戻る)または右矢印(進む)を右クリックするか、左クリックしたままにする。 タブの閲覧履歴を表示する。
Backspace を押すか、Alt を押しながら左矢印キーを押す。 そのタブの閲覧履歴の前のページを表示する。
Shift+Backspace を押すか、Alt を押しながら右矢印を押す。 そのタブの閲覧履歴の次のページを表示する。
タブ バーの空白部分をダブルクリックする。 ウィンドウを最大化する。
Alt+Home 現在のウィンドウでホームページを開く。
Google Chrome の機能にアクセスするためのショートカット
Ctrl+B ブックマーク バーの表示/非表示を切り替える。
Ctrl+Shift+B ブックマーク マネージャを開く。
Ctrl+H 履歴ページを開く。
Ctrl+J ダウンロード ページを開く。
Shift+Esc タスク マネージャを開く。
Shift+Alt+T ブラウザのツールバーにフォーカスを移動させる。ツールバー上でボタンを移動するには、キーボードの右矢印キーと左矢印キーを使用します。
Ctrl+Shift+J デベロッパー ツールを開く。
Ctrl+Shift+Del [閲覧履歴を消去] ダイアログを開く。
アドレス バーのショートカット
検索キーワードを入力して Enter を押す。 既定の検索エンジンを使用して検索を行う。
アドレス バーにカーソルを合わせ、Ctrl を押しながら左矢印を押す。 アドレス バー内の前の単語にカーソルを移動する。
アドレス バーにカーソルを合わせ、Ctrl を押しながら右矢印を押す。 アドレス バー内の次の単語にカーソルを移動する。
アドレス バーにカーソルを合わせ、Ctrl+Backspace を押す。 アドレス バー内のカーソルの前にある単語を削除する。
アドレス バーのドロップダウン メニューのエントリをマウスの中央ボタンかマウスホイールでクリックする。 現在のタブを開いたまま、バックグラウンドの新しいタブでエントリを開く。
ウェブページのショートカット
Ctrl+S 現在のページを保存する。
F5 または Ctrl+R 現在のページを再読み込みする。
Esc 現在のページの読み込みを停止する。
Ctrl+F 検索バーを開く。
Ctrl+G または F3 検索バーに入力したキーワードの次の一致を表示する。
Ctrl+Shift+G、Shift+F3、Shift+Enter 検索バーに入力したキーワードの前の一致を表示する。
マウスの中央ボタンかマウスホイールをクリックする。 オート スクロールを有効にする。マウスを動かした方向にページが自動的にスクロールします。
Ctrl+F5 または Shift+F5 キャッシュ コンテンツを無視して現在のページを再読み込みする。
リンクをブックマーク バーにドラッグする。 リンクをブックマークに追加する。
Ctrl+D 現在のウェブページをブックマークに追加する。
F11 ページを全画面モードで開く。もう一度 F11 を押すと全画面モードを終了します。
Ctrl を押しながら + を押すか、Ctrl を押しながらマウスホイールを上方向に動かす。 ページ全体を拡大表示する。
Ctrl を押しながら - を押すか、Ctrl を押しながらマウスホイールを下方向に動かす。 ページ全体を縮小表示する。
Ctrl+0 ページ全体を通常のサイズに戻す。
スペース キー ウェブページを下方向にスクロールする。
Home ページの先頭に移動する。
End ページの最後に移動する。
Shift を押しながらマウスホイールを下方向に動かす。 ページを水平方向にスクロールする。
テキストのショートカット
コンテンツをハイライト表示し、Ctrl+C を押す。 クリップボードにコンテンツをコピーする。
テキスト フィールドにカーソルを合わせ、Ctrl+V または Shift+Ins を押す。 クリップボードからコンテンツを貼り付ける。
テキスト フィールドにカーソルを合わせ、Ctrl+Shift+V を押す。 クリップボードからコンテンツを書式設定なしで貼り付ける。
テキスト フィールドのコンテンツをハイライト表示し、Ctrl+X または Shift+Del を押す。 コンテンツを削除し、クリップボードにコピーする。
文字の羅列だけってもっすごい見辛いですね。。
中から、自分が使いそうだなぁ、、というものだけピクアプ。
ウィンドウとタブのショートカット
Ctrl+N 新しいウィンドウを開く。
Ctrl+T 新しいタブを開く。
Ctrl+Shift+N 新しいウィンドウをシークレット モードで開く。
Shift を押しながらマウスの中央ボタンでリンクをクリックする。 新しいタブでリンクを開き、新しく開いたタブに切り替える。
Ctrl+Shift+T 最近閉じたタブをもう一度開く。最後に閉じた 10 個までのタブが記憶されています。
リンクをタブにドラッグする。 ドラッグ先のタブでリンクを開く。
リンクをタブ バーの空白部分にドラッグする。 新しいタブでリンクを開く。
タブをタブ バーの外にドラッグする。 新しいウィンドウでタブを開く。
タブをタブ バーの外にドラッグし、既存のウィンドウのタブ バーにドロップする。 既存のウィンドウでタブを開く。
タブをドラッグしているときに Esc を押す。 タブを元の位置に戻す。
Ctrl+1~Ctrl+8 タブ バー上の特定の位置番号のタブに切り替える。
Ctrl+9 最後のタブに切り替える。
Ctrl+Tab または Ctrl+PageDown 次のタブに切り替える。
Ctrl+Shift+Tab または Ctrl+PageUp 前のタブに切り替える。
Ctrl+W または Ctrl+F4 現在のタブまたはポップアップを閉じる。
ブラウザ ツールバーの左矢印(戻る)または右矢印(進む)を右クリックするか、左クリックしたままにする。 タブの閲覧履歴を表示する。
Backspace を押すか、Alt を押しながら左矢印キーを押す。 そのタブの閲覧履歴の前のページを表示する。
Shift+Backspace を押すか、Alt を押しながら右矢印を押す。 そのタブの閲覧履歴の次のページを表示する。
タブ バーの空白部分をダブルクリックする。 ウィンドウを最大化する。
Alt+Home 現在のウィンドウでホームページを開く。
Google Chrome の機能にアクセスするためのショートカット
Ctrl+B ブックマーク バーの表示/非表示を切り替える。
Ctrl+Shift+B ブックマーク マネージャを開く。
Ctrl+H 履歴ページを開く。
Ctrl+J ダウンロード ページを開く。
Shift+Esc タスク マネージャを開く。
Shift+Alt+T ブラウザのツールバーにフォーカスを移動させる。ツールバー上でボタンを移動するには、キーボードの右矢印キーと左矢印キーを使用します。
Ctrl+Shift+J デベロッパー ツールを開く。
Ctrl+Shift+Del [閲覧履歴を消去] ダイアログを開く。
アドレス バーのショートカット
検索キーワードを入力して Enter を押す。 既定の検索エンジンを使用して検索を行う。
アドレス バーにカーソルを合わせ、Ctrl を押しながら左矢印を押す。 アドレス バー内の前の単語にカーソルを移動する。
アドレス バーにカーソルを合わせ、Ctrl を押しながら右矢印を押す。 アドレス バー内の次の単語にカーソルを移動する。
アドレス バーにカーソルを合わせ、Ctrl+Backspace を押す。 アドレス バー内のカーソルの前にある単語を削除する。
アドレス バーのドロップダウン メニューのエントリをマウスの中央ボタンかマウスホイールでクリックする。 現在のタブを開いたまま、バックグラウンドの新しいタブでエントリを開く。
ウェブページのショートカット
Ctrl+S 現在のページを保存する。
F5 または Ctrl+R 現在のページを再読み込みする。
Esc 現在のページの読み込みを停止する。
Ctrl+F 検索バーを開く。
Ctrl+G または F3 検索バーに入力したキーワードの次の一致を表示する。
Ctrl+Shift+G、Shift+F3、Shift+Enter 検索バーに入力したキーワードの前の一致を表示する。
マウスの中央ボタンかマウスホイールをクリックする。 オート スクロールを有効にする。マウスを動かした方向にページが自動的にスクロールします。
Ctrl+F5 または Shift+F5 キャッシュ コンテンツを無視して現在のページを再読み込みする。
リンクをブックマーク バーにドラッグする。 リンクをブックマークに追加する。
Ctrl+D 現在のウェブページをブックマークに追加する。
F11 ページを全画面モードで開く。もう一度 F11 を押すと全画面モードを終了します。
Ctrl を押しながら + を押すか、Ctrl を押しながらマウスホイールを上方向に動かす。 ページ全体を拡大表示する。
Ctrl を押しながら - を押すか、Ctrl を押しながらマウスホイールを下方向に動かす。 ページ全体を縮小表示する。
Ctrl+0 ページ全体を通常のサイズに戻す。
スペース キー ウェブページを下方向にスクロールする。
Home ページの先頭に移動する。
End ページの最後に移動する。
Shift を押しながらマウスホイールを下方向に動かす。 ページを水平方向にスクロールする。
テキストのショートカット
コンテンツをハイライト表示し、Ctrl+C を押す。 クリップボードにコンテンツをコピーする。
テキスト フィールドにカーソルを合わせ、Ctrl+V または Shift+Ins を押す。 クリップボードからコンテンツを貼り付ける。
テキスト フィールドにカーソルを合わせ、Ctrl+Shift+V を押す。 クリップボードからコンテンツを書式設定なしで貼り付ける。
テキスト フィールドのコンテンツをハイライト表示し、Ctrl+X または Shift+Del を押す。 コンテンツを削除し、クリップボードにコピーする。
文字の羅列だけってもっすごい見辛いですね。。
2009年11月21日土曜日
大阪梅田のユニクロと牛乳とアンパンと私
ユニクロがアンパンと牛乳を無料配布する創業60周年記念セールを実施へ@GIGAZINE
ユニクロさんが60周年記念に、本日(11/21土曜日)牛乳とアンパンを配布するらしいです。
どうやら1号店開店の時にやった行事らしく、60周年ということで配るみたいです。6時から。
#正確には、ファーストリテイリング創業60周年、ユニクロ誕生25周年らしいです。
2009年11月18日ファーストリテイリング創業60周年 お客様に感謝の気持ちを込めて、記念キャンペーンを実施します@ファーストリテイリングプレスリリース
この時期の6時はちょっと無謀ではないですか? 梅田近郊だと、梅田店のみみたいですね。
EST-1の奥のほうの、HEP5の奥のほうのあの店舗みたいです。
今時点で店舗検索してみたら[アクセス集中のため、11/21(土)朝6時オープンの店舗のみ表示しております。]の文字が、、
そして梅田店のところには[※11/21(土)のみ朝6:00--22:00]の文字が。これは牛乳ゲットのチャンスですよ。
このまま起きてたら貰えそうだな。。自転車買ったし。。もう少し暖かい時期にやってほしかったなぁ。
ちなみにヒートテックも600円とかでとってもお得なんですが、こちらは整理券を配布するようです。
これをもらうついでに牛乳とアンパンをもらう感じなんですね。がんば、、らないです。寒いですすいません。
ユニクロさんが60周年記念に、本日(11/21土曜日)牛乳とアンパンを配布するらしいです。
どうやら1号店開店の時にやった行事らしく、60周年ということで配るみたいです。6時から。
#正確には、ファーストリテイリング創業60周年、ユニクロ誕生25周年らしいです。
2009年11月18日ファーストリテイリング創業60周年 お客様に感謝の気持ちを込めて、記念キャンペーンを実施します@ファーストリテイリングプレスリリース
この時期の6時はちょっと無謀ではないですか? 梅田近郊だと、梅田店のみみたいですね。
EST-1の奥のほうの、HEP5の奥のほうのあの店舗みたいです。
今時点で店舗検索してみたら[アクセス集中のため、11/21(土)朝6時オープンの店舗のみ表示しております。]の文字が、、
そして梅田店のところには[※11/21(土)のみ朝6:00--22:00]の文字が。これは牛乳ゲットのチャンスですよ。
このまま起きてたら貰えそうだな。。自転車買ったし。。もう少し暖かい時期にやってほしかったなぁ。
ちなみにヒートテックも600円とかでとってもお得なんですが、こちらは整理券を配布するようです。
これをもらうついでに牛乳とアンパンをもらう感じなんですね。がんば、、らないです。寒いですすいません。
Google Chrome OS
出ましたね。詳細は検索すれば出るんでまとめたりもしませんけど、、
要はシンクライアント端末用ブラウザオンリーOSですよね。
どうなんでしょう。
シンクライアントの売り文句が(本体の)軽さと(起動・動作の)軽快さとハイセキュリティ(ローカルに何もないしね)なんですゎ。
まんまですね。まんま、、というか、、期待してたのと違うなぁ。
専用端末搭載OSになるようです。CEみたいなノリ?
Chromiumプロジェクトではオープンソースで開示して、みんなであーだこーだコーディングやるみたいなので
誰かがローカルOS版作ったりするかも知れませんね。そちらのほうに期待です。
最初はネットブック向けとか言われてたんで、ワクワクソワソワワンダフルしてたんですけどね。
取り敢えず本日発表時点までの分は以下ライフハッカーさんでまとめてくれてます。
本日のChrome OSニュースまとめ@lifehacker
要はシンクライアント端末用ブラウザオンリーOSですよね。
どうなんでしょう。
シンクライアントの売り文句が(本体の)軽さと(起動・動作の)軽快さとハイセキュリティ(ローカルに何もないしね)なんですゎ。
まんまですね。まんま、、というか、、期待してたのと違うなぁ。
専用端末搭載OSになるようです。CEみたいなノリ?
Chromiumプロジェクトではオープンソースで開示して、みんなであーだこーだコーディングやるみたいなので
誰かがローカルOS版作ったりするかも知れませんね。そちらのほうに期待です。
最初はネットブック向けとか言われてたんで、ワクワクソワソワワンダフルしてたんですけどね。
取り敢えず本日発表時点までの分は以下ライフハッカーさんでまとめてくれてます。
本日のChrome OSニュースまとめ@lifehacker
2009年11月19日木曜日
2009年11月17日火曜日
スーパーコンピュータ系ネタ
オレゴン州ポートランドで開催されているスーパーコンピュータのカンファレンスSC09のおかげか、スパコンネタが
本日多数出ておりまして。
MS、スーパーコンピュータ向け「Excel」を開発中--クラスタで計算可能に@C-NET JAPAN
◆これいるの? ビジネス用途でExcelが一番使われてるのはわかるんですけどHPCでいる?いるの?ほんとに?
世界最速スーパーコンピュータ、CrayがIBM抜く 中国が5位に@ITmediaNews
◆地球シミュレータは31位になったそうです。。
インテル、スーパーコンピュータ向けプロセッサの開発を発表--NECとの提携も@C-NET JAPAN
◆NECさんこんなところに、、
>スーパーコンピュータ向けに最適化された新バージョンの「Nehalem-EX」(開発コード名)プロセッサを発表した。
>このプロセッサは6コアで、8コア版のNehalem-EXプロセッサより実行速度が高く、
8コアより早いの? コア数少ないけどクロック周波数は高いって事でいいんですかね。
8コアて。6コアて。うちのは1コア。
>Intelでは、スーパーコンピューティングを「High Performance Computing(HPC)」と呼んでいる。
Intel用語だったんですね。。一般的な呼び方だと思ってましたすいません。
>単一コンピュータすなわち「ノード」に最大で256個のプロセッサを搭載できるようになるという。
載せすぎ、、vSphere上に仮想OS1024個くらい乗ったりするかしら。中学校1つ分くらいの生徒の面倒見れるかもね。
> ベクトルプロセッサは、複数のデータ要素の演算を同時に実行できる設計になっている。Intel Xeonプロセッサが
>得意としているのは、一度に1つのデータ要素を扱うスカラ処理だ。
神戸ペタコン大会ではNECサイドがベクトル型、富士通サイドがスカラ型でしたかね。
NECサイドとIntelサイドの得意分野の融合。。的な? 得意分野同士くっついたほうが良かったんじゃないですかね。
本日多数出ておりまして。
MS、スーパーコンピュータ向け「Excel」を開発中--クラスタで計算可能に@C-NET JAPAN
◆これいるの? ビジネス用途でExcelが一番使われてるのはわかるんですけどHPCでいる?いるの?ほんとに?
世界最速スーパーコンピュータ、CrayがIBM抜く 中国が5位に@ITmediaNews
◆地球シミュレータは31位になったそうです。。
インテル、スーパーコンピュータ向けプロセッサの開発を発表--NECとの提携も@C-NET JAPAN
◆NECさんこんなところに、、
>スーパーコンピュータ向けに最適化された新バージョンの「Nehalem-EX」(開発コード名)プロセッサを発表した。
>このプロセッサは6コアで、8コア版のNehalem-EXプロセッサより実行速度が高く、
8コアより早いの? コア数少ないけどクロック周波数は高いって事でいいんですかね。
8コアて。6コアて。うちのは1コア。
>Intelでは、スーパーコンピューティングを「High Performance Computing(HPC)」と呼んでいる。
Intel用語だったんですね。。一般的な呼び方だと思ってましたすいません。
>単一コンピュータすなわち「ノード」に最大で256個のプロセッサを搭載できるようになるという。
載せすぎ、、vSphere上に仮想OS1024個くらい乗ったりするかしら。中学校1つ分くらいの生徒の面倒見れるかもね。
> ベクトルプロセッサは、複数のデータ要素の演算を同時に実行できる設計になっている。Intel Xeonプロセッサが
>得意としているのは、一度に1つのデータ要素を扱うスカラ処理だ。
神戸ペタコン大会ではNECサイドがベクトル型、富士通サイドがスカラ型でしたかね。
NECサイドとIntelサイドの得意分野の融合。。的な? 得意分野同士くっついたほうが良かったんじゃないですかね。
2009年11月16日月曜日
JAIST、NAISTの次はOIST
【沖縄科学技術大学院大学】12年に開学へ‐先行的研究事業も進行@薬事日報
もう科学立国日本ではないんですよ、、なぜ沖縄?
科学技術大学院大学といえばJAISTとNAISTですけど、、あぁ、、OISTでしたか、、orz
前例に倣うならOKISTでも良かったんですかね。
>OISTの設立構想は、01年6月に当時の尾身幸次内閣府特命担当大臣によって提唱され、
ずいぶん前。。事業仕分けされるのかな。
もう科学立国日本ではないんですよ、、なぜ沖縄?
科学技術大学院大学といえばJAISTとNAISTですけど、、あぁ、、OISTでしたか、、orz
前例に倣うならOKISTでも良かったんですかね。
>OISTの設立構想は、01年6月に当時の尾身幸次内閣府特命担当大臣によって提唱され、
ずいぶん前。。事業仕分けされるのかな。
今ならノートパソコンが7000円!!
圧倒的な安さを誇る7000円台のノートパソコンが登場、その名も「EasyPC」@GIGAZINE
やっす、、OS代が不要です、、というか安いなぁ。。見た目も軽やかでいいかも。大きめのDSっていう感じですかね。
おじさんの後ろにWiiとかOLPC XO-1とか写ってますけど、、
以下スペック等
7-inch Mini PC, Supports On-line Video in YouTube, Built-in Wi-Fi and LAN
Plays on-line video directly in YouTube
Lightweight and slim with shockproof feature
Without virus break-in
Built-in Wi-Fi and LAN
Supports Skype and Skype talk
Reset to repair Microsoft Windows system automatically
Features:
CPU: Samsung 400MHz/533MHz processor
RAM: 128MB
ROM: 2GB
OS: Microsoft Windows CE 5.0
Screen size: 7-inch
Pixel resolution: 800 x 480 pixels
Display color: TFT, 65,536 colors
Integrated speaker
Stereo headphone jack: 3.5mm
Buttons: power (on/off) and reset
LEDs: AC and DC power, battery status
Standard SD card slot: maximum up to 32GB
USB: 3 ports
LAN: RJ45
WLAN: 802.11b/g
Battery: 4,000mAh
Main unit dimensions: 213.5 x 145 x 32mm
Main unit weight: 0.80kg
Sigmarion3より断然、、Thinkpad s30より断然、、でもないですけど見た目とメモリと画素数以外は
Thinkpad 240よりはいいですね。なにより、、本皮手帳買うより安いってどうなの、、
やっす、、OS代が不要です、、というか安いなぁ。。見た目も軽やかでいいかも。大きめのDSっていう感じですかね。
おじさんの後ろにWiiとかOLPC XO-1とか写ってますけど、、
以下スペック等
7-inch Mini PC, Supports On-line Video in YouTube, Built-in Wi-Fi and LAN
Plays on-line video directly in YouTube
Lightweight and slim with shockproof feature
Without virus break-in
Built-in Wi-Fi and LAN
Supports Skype and Skype talk
Reset to repair Microsoft Windows system automatically
Features:
CPU: Samsung 400MHz/533MHz processor
RAM: 128MB
ROM: 2GB
OS: Microsoft Windows CE 5.0
Screen size: 7-inch
Pixel resolution: 800 x 480 pixels
Display color: TFT, 65,536 colors
Integrated speaker
Stereo headphone jack: 3.5mm
Buttons: power (on/off) and reset
LEDs: AC and DC power, battery status
Standard SD card slot: maximum up to 32GB
USB: 3 ports
LAN: RJ45
WLAN: 802.11b/g
Battery: 4,000mAh
Main unit dimensions: 213.5 x 145 x 32mm
Main unit weight: 0.80kg
Sigmarion3より断然、、Thinkpad s30より断然、、でもないですけど見た目とメモリと画素数以外は
Thinkpad 240よりはいいですね。なにより、、本皮手帳買うより安いってどうなの、、
2009年11月15日日曜日
喫茶店へのパソコンの持ち込みについて
外出先でどう使うかって結構大事。
メールの概要見るくらいなら携帯電話のフルブラウザとかでもいいんですけど
それなりにブラウジングして参照しながらテキスト打ってとかなるとやはりPCが
必要ですね。Sigmarion3とかで昔はフルキー満喫してましたけど、、今はもう、、ないし、、
thinkpad s30とかで外でどう使おうかなーと考えると
FREESPOT公衆無線LANサービスとか、プロバイダのオプションとかを
検討する感じになるんですが、スターバックス コーヒー店内にて公衆無線LANサービス提供開始
こんなのも11月1日から始まってたりします。自分の動線上にスターバックスがない気がします。
が、この喫茶店での公衆無線LANサービスを満喫してらっさる方々がいらっしゃいました。
デスクトップパソコンをカフェに持ち込む衝撃ムービーも、無料の無線LANサービスを心ゆくまで利用している人々@GIGAZINE
東京でやったら以下のようなポスターが喫茶店にも登場しかねません。
Please Do It At Home@東京メトロ
メールの概要見るくらいなら携帯電話のフルブラウザとかでもいいんですけど
それなりにブラウジングして参照しながらテキスト打ってとかなるとやはりPCが
必要ですね。Sigmarion3とかで昔はフルキー満喫してましたけど、、今はもう、、ないし、、
thinkpad s30とかで外でどう使おうかなーと考えると
FREESPOT公衆無線LANサービスとか、プロバイダのオプションとかを
検討する感じになるんですが、スターバックス コーヒー店内にて公衆無線LANサービス提供開始
こんなのも11月1日から始まってたりします。自分の動線上にスターバックスがない気がします。
が、この喫茶店での公衆無線LANサービスを満喫してらっさる方々がいらっしゃいました。
デスクトップパソコンをカフェに持ち込む衝撃ムービーも、無料の無線LANサービスを心ゆくまで利用している人々@GIGAZINE
東京でやったら以下のようなポスターが喫茶店にも登場しかねません。
Please Do It At Home@東京メトロ
汎用京速計算機とは
神戸に構築予定だった、理化学研究所*(NEC(+日立)+富士通) (あってる?)がメインで
開発してたスーパーコンピュータ(HighParformanceComputing)なわけです。
京(一十百千万億兆の次)、10000000000000->10Petaなわけで、ペタコンとも呼ばれてるみたいです。
汎用京速計算機@Wikipedia
予算がどうとかで(NEC+日立)さんが抜けましたけど、富士通さん単独でスカラ型の開発を進めているとか
いう段階だったんですが、今流行りの事業分けで実質上の打ち切りになったみたいですね。
みたいですねって言うか、、科学技術立国日本の標語はどうするんで?
F1で速くても乗用車の売り上げには貢献しないっていう感じですかね。
場所を説明するのに自分の目線からしか説明できない人みたいですね。
困ります。
目の前の利益だけ優先するから倫理観のない会計事件とか起きたんでしょうに。。
とか思ってたらこんなメデタイとか何なのかニュースも
“スパコン界のノーベル賞”受賞…富士通研究所の三浦さん
うーん、あてつけではないんでしょうけど。
開発してたスーパーコンピュータ(HighParformanceComputing)なわけです。
京(一十百千万億兆の次)、10000000000000->10Petaなわけで、ペタコンとも呼ばれてるみたいです。
汎用京速計算機@Wikipedia
予算がどうとかで(NEC+日立)さんが抜けましたけど、富士通さん単独でスカラ型の開発を進めているとか
いう段階だったんですが、今流行りの事業分けで実質上の打ち切りになったみたいですね。
みたいですねって言うか、、科学技術立国日本の標語はどうするんで?
F1で速くても乗用車の売り上げには貢献しないっていう感じですかね。
場所を説明するのに自分の目線からしか説明できない人みたいですね。
困ります。
目の前の利益だけ優先するから倫理観のない会計事件とか起きたんでしょうに。。
とか思ってたらこんなメデタイとか何なのかニュースも
“スパコン界のノーベル賞”受賞…富士通研究所の三浦さん
うーん、あてつけではないんでしょうけど。
2009年11月11日水曜日
アメリカの学園ドラマを見るときの参考に
グーグルの女王「コードは徹夜で書きますよ!」
鮮やかですね。ホームドラマに出てくるオッチョコチョイな新米主婦みたいな風貌ですが
自称ナードらしいです。
ナードとは@wikipedia
ギーク(geek@Wikipedia)は良く聞くんですが、ナードって初めて聞きましたね。
アメリカでのステレオタイプな学園ヒエラルキーってこんならしいです。
ほんとアメリカの学園ドラマまんまですね。
ジョック(Jock)@Wikipediaによれば、学園生活ヒエラルキーの最高峰にあるジョックの最極端の存在がナード(Nerd)らしいです。
マリッサ・メイヤーさんは学生時代静かな生活を送っていたんですかね。。
鮮やかですね。ホームドラマに出てくるオッチョコチョイな新米主婦みたいな風貌ですが
自称ナードらしいです。
ナードとは@wikipedia
ギーク(geek@Wikipedia)は良く聞くんですが、ナードって初めて聞きましたね。
アメリカでのステレオタイプな学園ヒエラルキーってこんならしいです。
ほんとアメリカの学園ドラマまんまですね。
ジョック(Jock)@Wikipediaによれば、学園生活ヒエラルキーの最高峰にあるジョックの最極端の存在がナード(Nerd)らしいです。
マリッサ・メイヤーさんは学生時代静かな生活を送っていたんですかね。。
超音波が人工臓器をハッキングから守る
超音波が人工臓器をハッキングから守る@GIGAZINE
実際に電波で管理されている埋め込み医療機器について、超音波によってhackingから守ろうという試みのようです。
なんとも言いがたい風景です。
電波と超音波って何なのよとかいう話はWikipediaさんとかに聞いておきます。
埋め込み型の医療機器が増えてきたら、サイバーテロがバイオテロみたいな同時多発テロで意図しないジェノサーイドとかに
なったりするんですかね。進歩に犠牲は付き物ではないと思います。
実際に電波で管理されている埋め込み医療機器について、超音波によってhackingから守ろうという試みのようです。
なんとも言いがたい風景です。
電波と超音波って何なのよとかいう話はWikipediaさんとかに聞いておきます。
埋め込み型の医療機器が増えてきたら、サイバーテロがバイオテロみたいな同時多発テロで意図しないジェノサーイドとかに
なったりするんですかね。進歩に犠牲は付き物ではないと思います。
丸亀製麺
ご存知ですか?
はなまるうどん的な讃岐うどん的な個人的には結構好きなうどんやさんです。
プロメナ神戸の地下1Fのフードコートにもありますね。
業界初、セルフうどん300店舗に トリドール
いやトリドールだった事のほうがびっくりしましたね。
本社が兵庫県だった事で2度驚きました。
はなまるうどん的な讃岐うどん的な個人的には結構好きなうどんやさんです。
プロメナ神戸の地下1Fのフードコートにもありますね。
業界初、セルフうどん300店舗に トリドール
いやトリドールだった事のほうがびっくりしましたね。
本社が兵庫県だった事で2度驚きました。
バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件
「バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件」というタイトルの動画です。
サッカーです。空耳です。
久々に笑いすぎて苦しいくらい笑いました。今日も平和な一日でした。ありがとうございます。
10*10徳ナイフ
100徳ナイフのことです。
10徳じゃ足りない!? 『100徳ナイフ』とは!?@excite bitコネタ
何がどう徳なのか誰か教えてください。。持ちにくそうです。
・ナイフ
・ハサミ
・鋸
・フィリップスドライバー
・ドライバー
・きり・
・プライアー・櫛
・コルセットorブーツの紐を締めるフック
・馬の蹄鉄の泥落し
などなど。。らしいです。実用品ではなく芸術品らしいので、何が出来るかが重要であります。
実際に便利かどうか、徳であるかどうかは重要ではありません。ふむ納得。
これって結構前からネタにされてますけど、閉じたところの映像ってどこかにあるんですかね?
花開いたところしか見たことないですよ。。
victorinox-Japanの80徳ナイフがこちら
こちらで厚さ6cmだそうです。ギリギリ握れるかしら。
閉じた絵もあります。
偏見かしら。収まり良く感じます。
2009年11月9日月曜日
2009年11月6日金曜日
名前が解らなかったもの色々
@Wikipedia
だそうで。道路に立ってる立ち入り禁止とかの棒も同じ名前みたいですね。へぇ。
@Wikipedia
英語圏では一般にバーバーポール(Barber's pole)らしいです。こっちのがわかりやすいですね。
クイックロックジャパン株式会社サイト
Wikipediaになかったんですが、これ専門のメーカが存在していました。尊敬します。
@カット用語
上のほうの写真の名前です。下のほうの名前が一般的すぎて、そっちのほうしか引っかからないって感じですねぇ。
@Wikipedia
孫悟空の項からの参照です。元々は緊・禁・金の名前がついた3つあったものらしいです。
@Wikipedia
[内容物]の項に記載されております。
それよりも、、[プラモデル]が登録商標だったって事にビックリ。
@D-BROS
とても優雅です。普通に[しおり]で良さそうです。
@Wikipedia
犬は関係ありません。。これを豆乳で作ると湯葉なんですね。
@トリビアの泉で沐浴
No.438です。まんまと言えばまんまです。壮大な名前と言えば壮大です。
そのまま。側薬なんて知らないゎ。
メーカーサイト
>日本では当社しか生産していない「オンリーワン」企業でもあり、2液を同時にワンタッチで
>取り出せる商品は未だ日本にしかないパッケージで人気商品になっています。
へぇぇぇ。
日都産業株式会社サイト
DXF形式って何ですかね。
@Wikipedia
[繰り返し]って読んでましたね。変換できるし。
疲れた、、
2009年11月5日木曜日
2009年11月4日水曜日
2009年11月3日火曜日
中ノ島公園 バラ園
中ノ島公園にあるバラ園を見ました。
中ノ島公園バラ園地図@GoogleMAP
ストリートビューだとこんな冴えない感じなんですけど、、
標識写りこみすぎです。
今はシーズンも外れてるみたいで、結構寂しい感じでしたけどかなり整備されていて、満開時は凄いんだろうなぁと思います。
◆中ノ島公会堂方面
◆バラ園入り口すぐ
◆バラ園南側から
◆バラ園の真ん中の通りに、1940くらいから1980くらいまで10年ごとにプレートが貼ってあったんですけど
なんなんでしょうね。
#途中で気づいて、途中で飽きました。
奥のほうではバラ園橋とかいうもので繋がっているそうですが、水都大阪のイベントの関係で閉じているそうです。
川と生きる都市大阪を体感できるイベント「水都大阪2009」終わってますけど。
中ノ島公園バラ園地図@GoogleMAP
ストリートビューだとこんな冴えない感じなんですけど、、
標識写りこみすぎです。
今はシーズンも外れてるみたいで、結構寂しい感じでしたけどかなり整備されていて、満開時は凄いんだろうなぁと思います。
◆中ノ島公会堂方面
◆バラ園入り口すぐ
◆バラ園南側から
◆バラ園の真ん中の通りに、1940くらいから1980くらいまで10年ごとにプレートが貼ってあったんですけど
なんなんでしょうね。
#途中で気づいて、途中で飽きました。
奥のほうではバラ園橋とかいうもので繋がっているそうですが、水都大阪のイベントの関係で閉じているそうです。
川と生きる都市大阪を体感できるイベント「水都大阪2009」終わってますけど。
登録:
投稿 (Atom)