って事がありました。いくつか記事にもなってますね。面倒な話です。
Google Readerを使ってるんですが、AmebaBlogではRefererを見てるらしく
RSSリーダから見に行くとRefererDeniedとか言ってー 見せてくれません。なにこの仕様。
FirefoxでGoogle ReaderでAmebloを見に行く場合、FirefoxのReferer送信を一時的にでも
止めれば言い訳ですゎ。
となればAdd-ons探索。出ましたRefCotrol。
設定画面を開いて、「サイトを追加」で開いたウィンドウの「サイト(S)」の右に「http://ameblo.jp」という感じで
入れて。「阻止-リファラを送信しない(B)」を選択して「OK」「OK」しておきましょう。
これでRSSで直接画像を参照できますよー。のはずですが。。
A55(デスクトップ)のほうは特にRefererの設定とか触った記憶ないけどAdd-on入れる前から普通に
見えるんですよね。。s30(ノート)のほうは見れなかったんでRefCotrol入れました。
Add-onあんまり増やしたくないんですけどねぇ。
Internet ExplorerでRefererの送信を止めたいとき
返信削除-■[TOOL] Fiddler2 を使ってIEでのリファラの送信を止める-
http://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/20070326/p1
ここいらで紹介されてますね。