2009年8月30日日曜日

VGC-M32B/Wのメモリ増設

ソニー製品情報>TypeM

今回メモリを増設したVGC-M32B/Wというのは、、おそらく2005年くらい発売の
そこそこ古いしでもそこそこまだ行けそうな。。DDR1メモリ対応の金の掛かる子です。
◆本体液晶画面右枠に表示されてる懐かしい感じのスペック一覧

メモリだけ妙に少ないんですよね。。XP標準搭載ってこれくらいでしたっけ。。?
それよりも、、本体重すぎる、、

追加するメモリは
BUFFALO_DIMM DD400シリーズの1GBのものです。
DDR1ですよ。。高級品ですね。
◆メモリパッケージ


取り付け手順については、本体のマニュアルがダウンロード出来たのでそちらで確認。
取扱説明書ダウンロ-ドページの「取扱説明書(VGC-M_2 シリーズ) [8.84MB]」の
p.140あたりにあります。

後ろ側のボタンを押して、その上の蓋を外す(最初ずっと下側が外れると思って頑張ってしまってました)。
すると右側に螺子2つあるんで、それを外す。
◆螺子2つ


と、その中に2スロットあって、標準のままなら256MBのメモリ1枚が下側に刺さってるはずなんで、
上側のスロットに今回のメモリを追加で差し込みます。とても固かったです。。

1GB*2枚構成にする場合は元の256MBと差し替えることになりますね。
メーカー公式上は上限1GBらしいので、2GB(1GB*2枚)の構成にする場合は保証外なんですかね?
BAFFALOさんの対応検索では、標準256MB(最大2048MB)とされており、
「PCメーカの最大増設公開値を超えていますが、弊社で問題なく動作することを確認しています。」
との事で「まぁ2GBいけるっぽいですよ。うちで確認した分では認識しました@BUFFALO」的なニュアンスですかね。

今回は元の256MBに1GB追加して1280MBになる計算です。
◆システムのプロパティ

ふむふむ納得の数値です。起動もシャットダウンもスムーズになりました。ふふ。
SONYタイマーは壊れてるのかな?

2009年8月29日土曜日

PDFのスピードアップ

いやぁ、、PDFファイル開くの時間かかりますよね。
標準的にAdoBe Readerを通常使ってますが日に日に重くなるような。。

で、これ。PDF SpeedUp
インストールの流れはこちらに紹介されています。
Photoshopの起動をボタン一発で高速化するフリーソフト「Photoshop SpeedUp」@GIGAZINE

とってもスムーズで素敵です。

これまではズズズズズズズズ、、と開いていたのが
んーっぱ と開くようになったイメージです。素敵。

2009年8月28日金曜日

日記も書けない。。

残業キライorz

2009年8月25日火曜日

Firefoxのセッション復元機能の設定

って出来るんですね。。

Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法@lifehacker

アドレスバーに「about:config」
フィルタ  に「browser.sessionstore.interval」
で、初期値  「10000」(10秒)なので適度に調整をば。

私は「300000」(5分)にしてみました。
pipeline等と違ってローカルな話なので深く考えずにやってみましょうザッツオーライ。

2009年8月24日月曜日

ヒット・エンド・ラン

「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち@日経ビジネスオンライン

長い記事ですが「この人野球好きなんだなぁ」て感じます。

意味としてはヒットエンドラン@Wikipediaなわけですが。。

鳥居みゆき@youtubeこの方のネタも小学生とかには知識としてしか伝わらないんですかね、、

2009年8月23日日曜日

マックのコーヒーが無料ですって!夕方に!

MsDnald’s News Release 2009.08.21

またやりますー。今度は夕方。
関東以外は2009年9月11日(金)~9月17日(木) 午後6時~7時です。。夕方。。行くかなぁ。。

2009年8月12日:マックのコーヒーが無料ですって!関西でも!
2009年7月22日:マックのコーヒーが無料ですって!

2009年8月22日土曜日

パスワード チェッカー

パスワード チェッカー@Microsoft:個人ユーザー向けセキュリティ

Microsoftさんが、実にざっくりと「どれくらいセキュアなパスワードであるか」を判定してくれます。
Firefoxにもこんなの付いてますね。
メニュー>ツール>オプション>セキュリティ>パスワード>マスターパスワードを使用する

Microsoftさんのチェッカーでは「中」でした。

起動時のWindowsのパスワード・手前にBIOSのパスワード・Firefoxのマスターパスワード。。と
何段階もパスワードを付けるのもいいですが、関門を増やすよりもパスワードの桁数を増やすほうが有効らしいです。
5桁のパスワードだと、数字だけと仮定したら総当りすれば10万回で当たるわけで、2段階なら2倍の20万回。
1段階のままで1桁増やしたら100万回になるわけです。

人間は8~9桁くらいの数字なら結構すんなり覚えるらしいですけど、いまや大阪方面の電話番号でも06-6***-****
みたいな感じで10桁ですもんね。。 数字とか特に覚えられない。。

2009年8月21日金曜日

MOLESKINE

MOLESKINEモレスキン
結構有名な手帳です。
200年前から作られてて、ヘミングウェイやら歴史上メジャーな方々が使ってて、、
映画にもいっぱい出てて(私は「アメリ」で知りました)。。とか。

私が使ってるのは【POCKET】 スケジュール+ノート ソフトカバーです。
昨年でしたっけ。。赤表紙が出て凄く凄く迷って結局黒にしたんですけど、、

MOLESKINEの2010年版ダイアリー、“アコーディオンスケジュール”など31種
なんかもう出すぎじゃないですか?

赤と黒でランドセルみたいなヤボい感じが良かったと思うのは懐古趣味ですかね。

2009年8月20日木曜日

携帯電話のカレンダー

ケータイ電話のカレンダーの果てはどこまで?@Excite Bit コネタ

気にしたことも無かったですね、、
>「2037年でカレンダーが終わってる端末があるのには、“2038年問題”が関係していると思います」
こういう無駄な話が結構好きです。
2038年問題@Wikipedia ->2009年2月13日:UNIXtime
windowsの2000年問題と同じような話で、1970年1月1日0時0分0秒から2,147,483,647秒を経過した、
2038年1月19日3時14分7秒を越えると、この値がオーバーフローし、、と、UNIXtimeの話のようです。
今年のバレンタイン(AM08:31:30)には1234567890になってたりしてましたね。。(上の過去記事より)

P906iは2037年12月31日までのようです。
Panasonicさんも2038年問題をとても気にされているようですね。

ペースメーカーにハッキング

世界初! ワイヤレスでネット接続されたペースメーカー@GIGAZINE

どうしても「クラックされたら、、」とか思っちゃうタイプです。
まぁNDMP投げるだけみたいなノリなんでしょうね。

家電をネットワークから操作できるようにする技術(最寄の駅まで帰ってきたら
家のエアコンのスイッチオン!とか)は 現実的な価格帯で実現可能らしいですけど、
クラッカー対策の観点で充分なレベルまで作りこめないとか、結局はイタチゴッコ
だとかいうので実売には至らないらしいです。

最寄の駅でクーラー始動は是非実現して欲しいです。切に。切に。

2009年8月18日火曜日

thinkpad s30 と thinkpad 240 の比較

s30のwindowsXPもかなり弄繰り回してしまったので、またwindows7入れて遊んでまたxp入れて設定しなおして、、
というのが少々面倒に感じてしまったので、windows7をthinkpad240にインストールしてみました。

◆windows7 on thinkpad240起動画面

2009年5月20日:windows7 on thinkpad s30

5分くらい待てば起動はするんですが、時々ビデオメモリなのかなんのか(単にコネクタ?)、画面がシャーってなります。

◆シャーって

怖いよ。。


◆thinkpad s30 と thinkpad 240


改めて並べて見比べてみるとthinkpad s30って薄いですね。ペラい感じです。
240のほうはキー配列が変則6段になってて、パームレストも広く感じますね。
同じ10.4inch液晶ですが、解像度が800×600ドット(1677万色)なんでs30よりかなり狭苦しく感じます。
幅は、s30の耳を含めると同じで、厚みは最厚部は同じくらいですがs30は手前が薄くなっていてスリムな印象。
前後はs30バッテリが無ければ短いです。バッテリ付けると長いですね。標準バッテリーのサイズは知りませんけど
たぶん標準バッテリーでも付けると240より長くなるんじゃないでしょうかね。

thinkpad240上でwindowsエクスペリエンスインデックスを取得しようとしてみたんですが、
「パフォーマンスの情報とツール」上では表示できませんでした。
が「スコアとソフトウェアの詳細をオンラインで表示します」には飛べました。

◆thinkpad240windowsエクスペリエンスインデックス

CPU=0.8
MEM=1.2
HDD=4.2
DWM=1.0
D3D=1.0
2009年5月28日:thinkpad s30のwindowsエクスペリエンスインデックス

◆ハードの仕様はこちらです→ThinkPad 240(2609-31J) - 製品仕様
メモリは最大の320MBにしてるんですが、thinkpad s30より体感は厳しいですね。全く持って日常使用には耐えません。
起動に5分、「パフォーマンスの情報とツール」上のwindowsエクスペリエンスインデックスは10分経っても取得完了せず、、
でした。

windows XP 名曲



windowsXPのセットアップBGMです。

名曲ですね。iTuneに登録してみました。

%SystemRoot%(C:\WINDOWS)\system32\oobe\images\title.wma に元ファイルがありますよ(2.5MBくらい)。

サントリー 水のなるほどクイズ2009



お茶の応募してみました。

2009年8月17日月曜日

EWFの導入

EWFとは、Enhanced Write Filterのこと。

通常ユーザ仕様のXPだとハードディスクに随時書き込まれていたものをEmbedded Edition特有の機能で
RAM上に蓄えておける。。かな。

Embedded Editionというのは組み込み用のOSで、ATMとかレジスターとか回転寿司の注文用タッチパネルに
入ってるのもこれにあたるっぽいです。

EWFは元々はWindowsXP Embedded Editionに搭載されている機能ですが、Microsoftで公開されている
ファイルから抜き出して、それをユーザ仕様のXP上に適用させようというのがEeePC以来活発に
情報がやりとりされています。プチフリを回避するために導入するものですね。

EWFのセットアップ
基本的にこちらを参考にさせていただきましたが、検索するとあちこち引っかかるので
自分で見てみてやりやすいところでやってみるのが一番ですね。キャプチャがもっと多いサイト
もありましたし。

あちこちで記載されていますが、レジストリとかシステムファイルを直接触るので
最悪起動しなくなる事も。。まずは起動しなくなってもいいパソコンでやるか、イメージ等で
フルバックアップ取ってからのほうがいいでしょうね。
8月15日に取ったばかりだゎ。。

上記EWFの導入について色々検索していると、Embedded Editionのminlogon.exeを流用して
起動する時点からSystemアカウントにしてマッハ起動させようという情報もありました。
が、、これはSystemアカウントで作り直すっていう事ですかね?各設定が全部無くなるのかも。。
というわけで使ってないノート(thinkpad240無印)でちょっとやってみましたが再設定が
激しく面倒な感じなので通常仕様しているPCに適用するのはちょっとキツイかもです。
ログイン時のユーザ認証もなくなるらしいです。ノートには不向きですかね。

EWFのほうはthinkpad s30のほうにも適用してみましたが、設定完了後に再起動するとメモリ不足で
何回もOSさんに起こられます。Explorerも満足に開きません、、というわけで各所に記載されている
メモリ1GB以上etc。。の約束を守りましょう。

ためしにデスクトップ(thinkcentreA55)に入れてみたらベンチマーク上はドエライ感じです。
上記サイトを参考にCドライブとDドライブ両方に適用してみたうち、DドライブのEWF前後の様子です。

◆EWF前


◆EWF後


Gavotte Ramdiskの4kの値と比べて5倍くらいですね。。どういう仕組みなんだ、、
HDDには優しいのかなぁ。

2009年8月15日土曜日

ThinkPad s30 WindowsXP 256MB

ThinkPad s30, i Series s30 - メモリーを合計256MBに増設すると、Windows XP環境でシステムのパフォーマンスが低下したり動作が不安定になる@Lenovo

特に不自由を感じる事なく使用してきたthinkpad s30なんですが、、
>[ 問題が発生する条件 ]
>以下の条件が全て揃った場合、問題が発生します。
>- ThinkPad s30, ThinkPad i Series s30
>- 128MB オプション・メモリー 128MBを追加
>- Windows XP環境
>- Windows XP用オーディオ・ドライバー バージョン 5.12.01.3036 または 5.12.01.3045 を導入

ビンゴです。

Lenovoさんのサイトでは.regファイル導入と手作業のパターンで解決策の提示があります。
どちらでもやりやすいほうで、、

いつもSpeedstep適用して省エネ稼動してる人はそんなに影響ないかも?
うちのs30も基本的に省エネ稼動なのであまり変化が見られません、、

2009年8月14日金曜日

thinkpad の BIOS


BIOS シミュレーター - ThinkPad X22, X23, X24@Lenovo

他の機種のもありますよ。

X22から使ってますけど(そのあとX32まで行って、紆余曲折を経てs30に戻って来てますけど)、
こんな便利なページまであったんですね。
Lenovoになってから、、って事はないでしょうし、、

まぁ、、s30のBIOSシミュレータはないっぽいですけどね。。
3桁世代(110とか240とか535とか)ならしょうがないかなぁとか思うけどさぁちょっとさぁ。

2009年8月13日木曜日

2009年8月12日水曜日

マックのコーヒーが無料ですって!関西でも!

MsDnald’s News Release 2009.08.11

2009年7月22日 マックのコーヒーが無料ですって!
にて記事にしました、7月に関東で実施されたプレミアムコーヒー無料配布が
関西でも実施されますー。

以下引用編成

■「プレミアムローストコーヒー」1杯無料提供キャンペーン概要
対象商品    -「プレミアムローストコーヒー」(S)または「プレミアムローストアイスコーヒー」(S)
実施対象者  -下記期間中の実施時間帯にご来店いただいた全てのお客様
実施エリア  -(1)近畿圏(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、徳島)
            のマクドナルド約500店舗
        -(2)関東圏・近畿圏を除く全国のマクドナルド約800店舗
実施期間・時間-(1)2009年8月14日(金)~8月20日(木) 午前8時~9時
         -(2)2009年8月21日(金)~8月27日(木) 午前8時~9時

8時からです。。7時からしてもらえると有難かったんd、、、8時にもう一回行きます。
徳島県て近畿圏なの?

2009年8月11日火曜日

自分の寝相のチェックととホームセキュリティ

ねぞうチェッカー@窓の杜

要は、、Webカメラで撮影しながら「動いた大きさ」「動いた時間」を動画とグラフで
記録してくれるというエロチカルなフリーソフトらしいです。

自分の寝相って知りようがないですもんね、、1回くらいは試してみたいかも。。

>寝ているあいだの動きが多く眠りの浅い人は、
撮影用に明るくしてるからだと思いますよ。。

このソフトの一番の使いところは防犯なのではないですか?
動いたかどうかで撮影のスイッチを入れられるっていうのは中々素敵ですね。
.NETFrameworkか。。電気代が大変な勢いになりそうですね。

SSDのデフラグは必要なようです。

SSDはデフラグ不要なんて噂もありましたが、如何せん書き込みの遅さは定評があります。

通常の(MS純正の)ファイルのデフラグは読み込みの遅さを解消するために
現在存在しているファイルを綺麗に並べなおす的な感じですが、
SSDの場合は書き込み先の空き領域を綺麗に整えておく必要が出てきます。

そこでこれDefraggler

DefragerではなくてDefrag[gl]erです。
ファイルのデフラグだけでなく、開き領域「のみ」のデフラグも可能という素敵なお方です。
といいますか、空き領域のデフラグだけ出来れば充分なんで、ファイルのデフラグまでしちゃって
全領域アクセスとかしてもらっちゃうと逆に困りますしね。

という噂を小耳に挟みまして、、やってみました。
◆デフラグ前のMSデフラグツールとCrystalDiskMark

面倒なんで説明端折りますけど、まぁこんな感じです。

◆Defraggler起動 Cドライブの画面です。

赤いところを青くしたいのはMS純正と同じイメージですね。

◆Defraggler終了後の画面がこちらです。

3分クッキングみたいな流れですいません。開き領域のデフラグだけ実行されたのわかります?
赤・青はそのままで、隙間だけ詰めた感じです。

◆デフラグ後のMSデフラグツールとCrystalDiskMark

MSのデフラグツール上でも、赤・青はそのままで隙間だけ詰まってるのがわかります。
ベンチマークの結果のほうは、シーケンシャルはやや下がってますけどランダムリードもランダムライトも
微改善、、と言っていいんでしょうか。ほんとに少しだけ改善されてます。

もちろん。体感は変わりません。まぁバックアップ前の気持ちの晴れやかさを思えばやってよかったかなぁと。
もともとUltra ATA/33ですしね。。

Dドライブもやっておきましたですよ。
◆こちらはDドライブの様子。

あんまり触らないんで、基本的には整理されてますね。

◆DドライブのDefraggler終了後


Dドライブは体感改善度数0です、、わかる人にはわかるんでしょうか。。

2009年8月9日日曜日

let me Google that for you



なんでしょうこれ。

まぁ普通に検索してみると、普通に検索結果が出ます。
検索の仕方の見本付きっていう感じですかね。

折り畳み自転車 車輪サイズ 最小?

車輪のサイズに折りたためる自転車@GIGAZINE

◆こんな自転車です。

ちょっとフレームが変わってて堅そう、、な印象くらいです。


◆こんなんなっちゃいます。

えええええええええ、、、、車輪サイズですねこれ。

◆折り畳み動画はこれです。


>商品化については現在複数のメーカーと交渉中とのことで、価格は6~7万円程度になると予想されています。
3万円くらいにならないかなぁ。20inchくらいの小径で是非。

iPod nano 素敵ケース



カセットテープの中に収まったiPod nano@GIZMODE-Japan

いいなぁiPodnano。。ノスタルジックな感じですかどうですか。

shuffleってこういうのないですよね。リモコンだけみたいな感じだから?

すーぱー連続動画変換

複数動画をD&Dするだけで各種携帯機器向けに変換「すーぱー連続動画変換」@窓の森レビュー
ぱっと見、「携帯動画変換君」みたいですよね。

Craving Explorerのコンバート機能部分だけ切り取った感じですかね。
設定画面は携帯動画変換君に似てるらしいです。

検索してみたらこんなものがMediaConverter@Firefox Add-ons
Firefox3.5は未対応なんですかね。。

指定日数の経過したファイルを自動的に削除してくれるソフト

fdel@Vector新着ソフトレビュー
これ便利そう、、だけど個人では使わないかなぁ。開発背景も企業ユースな感じですね。

個人で使ってたら、、タイミングみて自分で大掃除しますもんね。。

メインマシン(A55)のHDD300GB中80GB使用中、、ぼちぼちな余裕具合です。
メインマシンのSSD化するほどの勇者ではない私。

スクリーンセーバー

[「〈おまかせ・まる録〉スクリーンセーバー」スペシャルサイト]
マトリックス風スクリーンセーバー、、とは違いますね。
踊る大捜査線、、とか火曜サスペンス、、とか、なんというかカッコいいです。
対象とする単語を入れると、ネットワーク上を検索して映像・画像・テキストを集めるようです。
「thinkpad s30」でやってみましたがあんまりネタがないのか似たようなテキストが連続で表示されたり
R40?っぽいのが散見されたり、、もっと渋い熟語で検索するほうがカッコいい感じになるかもです。

「全日本女子柔道選手権大会兼世界選手権大会最終選考会」とか。

英語の勉強についてまとめ@lifehacker

まとめ:2009年を人生のターニングポイントにするための英語学習Tips17選@lifehacker

ライフハッカーさんのまとめ系は結構好きです。USBに入れるソフト、、とかFirefoxアドオン、、とか
「一番ハッキングし甲斐があるのは、人生かも知れない」みたいな事が書いてあったと思うんですけど
変わったのかしら?

勉強に使えるサイト10、みたいなまとめがあったんですけど、その前に英語で流暢に文章読み込めないと
お勉強サイト見ても意味無いじゃん、、と思ったのでこっちの英語学習系を先に進めましょう。

通勤時間中にiPodで聞き流せるのが一番自分に合ってると思うなぁ。

イースターエッグ

もともとは、復活祭の時に家庭内に隠された卵を子供たちが探しすという遊びから派生して、
コンピュータ等の作成物内に作成者の意図により無関係なメッセージ等を隠し持たせたもの、、
わかりにくいですか? 
ちょっと前にはやった、ファミコンソフトの全解析したら変なメッセージ出てきた、、とか
Googleのぴょんぴょん跳ねるウサギで風船を「Google」の順で取るとか
Windowsの時計のプロパティの世界地図の中のある点をクリックしたら特定の画像とか何とかが出てくる
(内容忘れましたけど)とかそんなです。エースターエッグ(コンピュータ)@wikipedia

でー。イースターエッグまとめサイト的なものがこちら->The Easter Egg Archive

良い暇つぶしとか昔を懐かしむとか使えます。

2009年8月7日金曜日

ハードディスクのデータ復旧

東京銀座に工場がある、「日本データテクノロジー」で、ハードディスクのデータ復旧現場を見学してきました@GIGAZINE

こういう業種で工場見学してるところってあるんですね。行ってみたいなぁ。東京ですけど。

ディスク故障とかデータ取り出せないとかは人並みに経験してますけど
復旧屋さんに頼んだことはないですね。持ち込み時に見学もさせてもらえるのはいいかも。
銀歯も引っ掛かるのかな。。入れないのかしら。。

サイトがなかなか派手です。


これだけ見たら怪しすぎます。
受付・総務・工場・コールセンターまでが一箇所に集まってるって凄いですね。
情報そのものを扱うからですかね。。まぁHDDの中身とかの話を部署部署に訪ねる毎に説明するとか
いやですもんね。。

GIGAZINEさんの記事の下のほうで担当の方とのHDD質疑応答があるんですんで一部メモります。
>穴が開いているとさすがに復旧不可ですね。
・なるほどありがとうございます。

>HDDを分解して中のプラッター2枚を取り出してCDのケースに入れ、
>「1枚目」「2枚目」とラベルを貼って送ってきたお客さんもいらっしゃったのですが、
・面白いのでOKでわないかと。

>持ち込みの方が復旧は早いです。
・一度伺いたい。今のところうちのHDDたちは調子良さそうです。。

>持ち込みのお客様には個人情報保護士が対応し、社内案内・社内見学も実施しています。
個人情報保護士@wikipedia

>大統領専用機である「エアフォース1」で使用している大統領警備と同等の金属探知機で徹底的に検査しています。
>SDカードなどのわずかな金属にも反応し、更に驚きなのが、奥歯に埋めた金歯にも反応するようです。
・銀歯は大丈夫でしょうか。

>RAIDの依頼は多いですね。DELL、HP、IBMなどの大手メーカーはもちろん、サードパーティの、
>バッファローやI-OデータなどのRAID機器に関しては経験・ナレッジ・マンパワーがあるので
>復旧率が高いうえ、早いです。 
・TeraStationのことですね。わかります。

>RAID 3、4、6なども入ってきたことはあります。
・使ってる人いるんですね。。

>どこでいつ作られたものが壊れやすいという傾向はわかります。
・脅迫できるんぢゃないかしら。ダメですよ。

>昔のものはソフトウェア部分が弱いのに対し、最近のは回転が速いので熱障害が多くなりますね。
・新しい物ほど熱くなりやすいんですね。うちのは10krpmだったような気がします。。熱いかな。

>S.M.A.R.T.(スマート)値はあてになるのでしょうか?
>ならないですね。
・一瞬の間も無く回答されたのでしょうか。笑っちゃいました。うちも何となくSMARTは取ってません。

>デフラグ時にCPUとハードディスクに発生する熱が問題となります。
・とにかく熱を持たせるなという事みたいです。

>今のハードディスクだとデフラグは月一度で充分だと思います。
・現状は月1回目処のバックアップのタイミングで、クリーニングからデフラグをやるようにしてます。
 月1回でも多いかなぁ、、とちょと思います。

工場の様子が、昔バイトしてた携帯電話の工場を思い出させます。
あーそれアースバンドだよーとかね。

盆休み中にバックアップ取ろう。。

2009年8月6日木曜日

世界スパコンTOP500

世界スパコンTOP500@ITpro

第1位 米エネルギー省(DOE)のLos Alamos National Laboratory Roadrunner /IBM  1.105 PFLOPS
第2位 米エネルギー省(DOE)のOak Ridge National Laboratory  XT5 Jaguar /Cray 1.059 PFLOPS
第3位 ドイツのForschungszentrum Juelich           BlueGene/P /IBM   825.5TFLOPS

第22位                            地球simurator/NEC 122.40TFLOPS

私の中では地球シミュレータがいつまでも世界トップであります。
BlueGeneが出たときは衝撃でしたけどね。そのBlueGeneも3位とかなのか。。

2009年8月5日水曜日

ツァーリ・ボンバ

Ground Zero: Google Maps and Nuclear Weapons

GoogleMap上に核兵器の熱被害シミュレーションできます。
この時点でこのサービス自体どうよ。。とも思いますけども。。

ツァーリ・ボンバとは
ツァーリ・ボンバ@wikipedia

要は世界最強の爆弾です。わかりやすい。
Worlds Largest Nuke Explosion@googlevideo
なぜかDiscoveryChannelの動画もあります。
1961年旧ソビエト連邦が行なった50メガトン級爆弾の実験映像だそうな。
これで広島型原爆の3300倍。当初は100メガトン級で作る予定だったそうですよ。

エドワード・ニューゲートより強いのかしら。強いんでしょうね。

魔女の宅急便

原作版『魔女の宅急便』が遂に完結 24年の歴史に幕

原作って続いてたんですね、、ジブリの映画見ましたよ。カントリーロー、、違う。
なんでしたっけ、、まぁ良かったです。

あ。カーテンを開いて~ ですね。

主人公の娘と森の中で生活してる女の人が同じ声優さんだったってところと
「宅急便」が商標で、だから黒猫が出てるとか
そんなところだけ覚えてます。

バルバス・バウ


バルバス・バウ@wikipedia

船の前のほうってシャクレてるじゃないですか。
あれってバルバス・バウって言うらしいですよ。
だから何って言われると困ります。今日知ったんです。

アゴなし源さんだと、唇で海面を打つ形になり波立ちやすい。
シャクレで一旦波を起こしてから唇で海面を打つと、波が上がったところを打つ形になるので
双方打ち消しあって荒立たないっていう意味かな? 

そういえば船舶免許って結構スルッと取れるらしいですね。
最短2日でゲットできるボート免許取得のススメ@R25
取ってみy。。取らないゎ。

パテント・トロール

パテント・トロール@wikipedia

自身は研究・製造業を営まず、安価に特許のみ買いあさり、
特に大企業に損害賠償・ライセンス料の請求をすることを
生業としていらっしゃる人(たち)を指す言葉らしいです。

へぇ。。「patent」の意味@goo英和辞書+「troll」の意味@goo英和辞書ですね。

モンスターペアレントみたいなノリです。いわゆる無敵の人達ですね。

憧れ。。ないゎ。

もつ焼き処 赤坂もつ千

もつ焼き処 赤坂もつ千@ぐるなび東京版

なにこのやるせない感じ。。大将はそんなにモツ好きでもないらしいです。。

2009年8月4日火曜日

タイプ数カウンター  1か月分


2009年7月2日
タイプ数カウンター
のアレです。

微妙に33日経過してます。
 キー  期間内計 今日 平均/日
1.Space 9,102  103  275
2.A    4,751   11  143
3.Enter  4,028   20  122
4.U    3,547   11  107
5.O    3,462   11  103 

Spaceが多いのはGoogle ReaderをSpaceでダダダッと流す癖が付いてるからですね。
あとはまぁそんな感じですかね。ローマ字入力ですし。

2009年8月3日月曜日

太陽を横切る国際宇宙ステーションの写真



太陽を横切る国際宇宙ステーションの写真

卵の殻に絵描いたみたいですよね。。ほんとに宇宙ステーションの写真なのかしら。。?

2009年8月2日日曜日

Google Reader RSS で全文表示



GreaseMonkeyは重いっていうイメージがあったんで入れるの避けてたんですけど
google reader full feedを入れたかったのでGreaseMonkey入れてみました。
※GreaseMonkeyがないとgoogle reader full feedは動きません。

Greasemonkey@Firefox Add-ons
Add-onsでGreaseMonkeyをインストールして再起動後、
googlereaderfullfeed.user.js@Changeset 7141
ここからgooglereaderfullfeed.user.js入れて(再起動したっけ。。?)Google Reader開きます。

[Ctrl][Z]で毎回フルフィード取得にしたりできたり、タイトル横に表示される[G]を押して
都度取得にしたり中々素敵です。
取得がうまく行かないときは、Google Readerのタブを開いた状態でステータスバーに表示されている
GreaseMonkeyの猿マーク右クリック->ユーザースクリプトコマンド->Google Reader full feed - reset cache
をやって再起動してみるといいかも。

2009年8月1日土曜日

【 OAP - 大阪アメニティパーク 】



OAPとは大阪アメニティパークのこと。

要塞チックですよね。。

【 OAP - 大阪アメニティパーク 】
大阪アメニティパーク - Wikipedia

JR環状線の桜ノ宮駅から源八橋を渡って川沿いに南のほうへ行くと着きます。
JR桜ノ宮駅から南側を見ると見えてるんで、それを頼りに適当に歩いていくと着く、、
と書いたほうがわかりやすいかなぁ。

涼しくて快適でしたよ。オフィスエリアと2Fのカフェ。
川沿いの席が喫煙席らしいです。。